開運にわ通信🍀 今年の干支
今年は寅年❗️
虎のイメージはつよい!
しなやか!
そういう感じですが。
大昔、大陸と陸続きだった頃
日本にも虎はいたのだろうけど。
縄文時代にはもう絶滅して
存在しなかったようです🐅
平安時代に猫好きの宇多天皇に
新羅(朝鮮半島の南東部)から虎の子2匹が
献上されたって記述があるけど。。
猫好きだから虎を送ってあげようっていう発想が面白い❣️
子供やけど虎🐅
庭に虎のいる家🐅
虎がいるだけで心強い❗️
そこから日本の虎の文化が始まったのでしょう❗️
強さの象徴のように
襖絵に描いたり!
植物を見てみると、
ユキノシタという植物が
虎耳草と呼ばれています🍀
食用にもなる山菜の一種で
お庭にも所々生えているところがあるかもしれません❣️
ユキノシタの葉が虎の耳に似ていることからついたそう❗️
開運小庭にも取り入れて、
寅年の器を作ってみましょう!
今年も虎視眈々と
いろいろなことにトライしながら
感謝の気持ちを忘れずに。
虎穴に入っていきたいと思います🍀